付き合い初めた時は、頻繁に連絡を取っていたはずなのに
最近は連絡が減ったと感じていませんか??
彼氏からの連絡が少ないと悩みを感じている方は多いですよね。
- マメではない
- 男性は行動で示す!
- ルールを作り要求している
では、今回はそんな悩みを紐解いていきましょう!!
PR
・片想いの悩みや、彼氏・彼女に対する不安、 夫婦関係の悩みなどを持つ人 ・ 日々の生活や将来について漠然とした不安を抱えている人 ・ 今すぐ誰かに聞いて欲しい、だけど友達には話せないから悶々としている人
彼氏の性格や状況によって連絡が減る
彼氏から連絡が減る理由は彼氏の性格や現在の状況による場合が多いです。
その状況を見ていきましょう。
彼氏から連絡が減る来ない理由①マメではない
個人差は勿論ありますが男性は女性ほど連絡がマメではない人が圧倒的に多いです。
連絡をマメにしてくれる方も勿論いますがほとんどの男性が連絡が少ないです。
ですが、連絡が来ない真相は次のような可能性が考えられます。
- 仕事が忙しい
- 趣味に没頭している
- トラブルに巻き込まれている
- 体調が悪い
- そもそも、あなたが連絡を欲しがっていることに気付いていない
むしろ、あなたへの思いやりだと思っている - 気持ちが冷め始めている
- あなたとの別れを考えている
- …など
これは例えになりますので他の真相もあるはずです。
その真相には深刻なものもそうでもないものがありますので
冷静に判断して見てくださいね。
彼氏から連絡が減る来ない理由②男性は行動で示す!
男性の愛情表現は言葉でなく行動で示す生き物ですので
彼氏からの連絡が少なくなったとしても愛がなくなったと思うのは早とちりです。
なおさら将来を考えるのであれば
見えないところでがんばっている彼氏を応援できる女性になってあげましょう。
30代以降の男性の注意点
ですが、30代以降の男性!アラサーになると
急激に連絡が少なる事が多くなります。
その真相はただ単純に彼氏の仕事の立場が変わってきているからなんです。
一般的なアラサー男性は仕事でもある程度、責任ある立場になっています。
野心的であればステップアップの為に転職を考えている場合もあります!!
男性の生活は仕事への比重は大きくなります。
ですので、彼女への連絡が減ってしまうのは仕方がないのかもしれません。
男女の考え方の違い連絡が来ない原因
男性と女性では考え方が違います。
その違いに対して連絡が減る理由もあります。
彼氏から連絡が減る来ない理由③ルールを作り要求している
ルールを作り毎日連絡ちょうだい!等を男性に要求していませんか??
女性はLINEを毎日、業務のように男性からさせて満足していまい
LINEが来る来ないで男性の気持ちを確かめようとしてしまいます。
男性としてLINEは連絡の一手段に過ぎないと考えています。
女性が日常的に友達と会話をするような感覚とは違い連絡を取らなければならないときだけ連絡をとる。
そんな感覚でしょう。
男女の友達同士でもしょっちゅう連絡を取り合う人も多いと思いますが
それは友達同士で恋人未満だからなんだと思います。恋愛となると少し変わりますね。
会話やLINEのやりとりが楽しいという人が多い中で男性は
要件を重要としてる考え方が強いと思っておいて下さい。
ですので、用事があれば連絡をしますが
用事がない場合は、しない。と単純な考えです。深い意味もないんです。
スポンサードリンク
彼氏から連絡が減ったときの対処法!
連絡やLINEをくれない彼氏は甘えてみるのも一つの方法です。
寂しい・・・と訴えても良いかもしれませんね
男性の願望には甘えられたい、頼られたいと思っている男性も少なくありません。
また連絡が来るようになるかもしれません。
ですが、男性特有の心理ではなく何か理由があった場合は
その理由を確かめる必要があります。
連絡が減ったときの対処法①男性が忙しい場合
男性が忙しい場合は
- 女性がなぜ連絡が欲しいのか?
- どんな連絡が欲しいのか?
ココを説明し共有しておきましょう!
めんどくさいなんて考えないでね!
例えば
- 自分ばっかり連絡しているけど嫌われたように感じて不安なんだ
- 仕事終わった。
- これから帰る。
とかの状況説明だけでもいいから1日2件くらいは短い連絡をくれると嬉しい!
こんな感じでしょうか??
あまり愚痴を言ってしまうと逆効果になりますので注意して下さい。
あまり考えたくありませんが
浮気の心配や気持ちが冷めてしまった場合もあります。
その場合は、素直に聞いてみましょう!
浮気の話ではなくLINEについて連絡が減った事について
聞いてみましょう。
ですが、一番はアナタの素直な「連絡が欲しい」が伝わると思います。
連絡が減ったときの対処法②男性への気持ちの伝え方のポイント
-
話を聞いて欲しい時間と、議題をあらかじめ伝える
-
話の文を短くする
-
間接的な「~できる?」より、直接的な「~してくれる?」を使う
-
要点を簡潔に示す
-
解決策を見出すことを最大の目的とする
女友達同士であれば、ある程度遠回しの表現をしても伝えたい事を
理解してもらえますが男性には伝わらないと考えていたほうが良いでしょう。
ストレートな表現で簡潔に伝えるのが大切です。
それ以上に彼氏はそうそう変わらない。という事を心得ておくべきです。
人間は簡単には変わらないですし、変えれない。
彼氏の変わらない資質を理解することが必要です。
付き合えて結婚出来たとしてもです。
彼氏の男心を理解する心と連絡を静かに待てる心を持っていたいですね。
別れかどうかは早めに見極める!
どんなに不安だからと頼んでも連絡がないようであれば
彼氏に気持ちがないのかもしれない。思っても正直、良いかもしれません。
連絡もなく気持ちもない彼氏を待っていても
報われないことの方が多いですよね。
報われたとしても連絡が来ないことを我慢しなければなりません。
それならスパっと諦めて、新しい恋愛を始めたほうが幸せになれるかもしれません。
可能性はかなり高くなるかもしれません。
今現在で彼氏の連絡がないし、我慢の限界でそろそろ別れ時かも。
あなたの人生だからタイミングを逃さないで!
もし!思っているのであれば新しい出会いを求めてみるタイミングかもしれません。
LINEの既読にならないや連絡がないのは、ほとんどが彼氏の怠慢の場合ですよね。
基本的に男性心理として暇に思われたくないとか、俺は忙しい!!だったり
単純にめんどくさい。のパターンです。
新たな異性と出会うことで連絡がない。現在の彼氏のことを忘れることも出来るかもしれません。
大切な自分の人生です。
さっさと別れを切り替えて
気持ちを切り替えて新しい恋愛を見つけてみるのも良いかもしれませんね。